資格と暮らしの情報サイト・資格でエンジョイ
資格でエンジョイ
Google

資格でエンジョイ <<弁理士


資格いろいろ

弁理士

受験資格
どなたでも受験できます。
受験内容
短答式筆記試験
@特許法、A実用新案、B商標法、C工業所有権に関する条約、D著作権法・不競法
(論文式)
必須科目 @特許法・実用新案法、A意匠法、B商標法
選択科目 1.〜7.を1科目選択し、各科目内の選択項目を受験
@地球工学・共通(基礎構造力学)、選択(建築工学、土質工学、環境工学)
A機械工学・共通(基礎材料力学)、選択(流体力学、熱力学、制御工学)
B物理工学・共通(物理学)、選択(制御工学、計測工学、光学、電子デバイス工学、電磁気学、 回路理論、エネルギー工学、通信工学)
C情報通信工学・共通(情報理論)、選択(通信工学、計算機工学、情報工学)
D応用化学・共通(化学)、選択(有機化学、無機化学、材料工学、薬学、環境化学、生物化学)
Eバイオテクノロジー・共通(生物学)、選択(薬学、環境化学、生物化学、生命工学 資源生物学)
F弁理士の業務に関する法律・共通(民法)、選択(民事訴訟法、著作権法、不正競争防止法 及び私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律、行政法、国際私法)
口述試験 特許法・実用新案法、意匠法、商標法について各科目10分程度。
試験日程
短答式試験 5月下旬頃
論文式試験 7月上旬(必須科目)、7月下旬(選択科目)
口述試験 10月中旬〜下旬頃
関連ホームページ
特許庁


-公認会計士

-税理士

-行政書士

-司法書士

-宅建

-社会保険労務士

-社会福祉士

-不動産鑑定士

-中小企業診断士

-土地家屋調査士

-弁理士

-気象予報士

-マンション管理士












趣味をエンジョイ免責事項このサイトの目的リンクについてお問い合わせ
Copyright (C) 2005 趣味をエンジョイ All Rights Reserved.