○H15〜H17年度 宅建過去問題集○
■9問目 回答結果■
不正解!
正 解:3
時 間:7047秒
正解数:2問
第10問目
16年
[問047] 宅地建物取引業者が行う広告に関する次の記述のうち,不当景品類及び不当表示防止法(不動産の表示に関する公正競争規約を含
む。)の規定によれば,正しいものはどれか。
(1)新聞で建売住宅の販売広告を行ったが,当該広告に関する一般消費者からの問合せが1件もなかった場合には,当該広告は,
不当景品類及び不当表示防止法の規制対象となる「表示」には該当しない。
(2)新聞で中古住宅の販売広告を行う場合,当該住宅から半径1km以内に所在する小・中学校及び市役所については,
当該住宅からの道路距離の表示を省略して,「小・中学校,市役所近し」と表示することができる。
(3)土地の有効な利用が著しく阻害される傾斜地を含む宅地の販売広告を行う場合は,土地面積に占める傾斜地の割合にかかわらす,
傾斜地を含む旨及びその面積を明瞭に表示しなければならない。
(4)新築分譲マンションの完成予想図を販売広告に掲載するに当たり,実際には工場が所在する箇所に公園を記載するなど,
周囲の状況について現況に反する表示を行う場合は,「周囲の状況はイメージであって,実際の状況とは異なる」旨を表示しなければならない。
1
3
2
4
メニューへ
再挑戦