○H15〜H17年度 宅建過去問題集○
■6問目 回答結果■
不正解!
正 解:2
時 間:5467秒
正解数:1問
第7問目
15年
[問037] 宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)第35条に規定する重要事項の説明又は法第37条に規定する契約が成立し
たときに交付すべき書面に関する次の記述のうち,正しいものはどれか。
(1)取引主任者が,法第37条に規定する契約が成立したときに交付すべき書面を作成した場合は,自ら署名をすれば押印は省略できる。
(2)建物の賃貸借契約において,宅地建物取引業者(管理業務受託)が貸主代理として借主と契約締結した場合,
法第37条に規定する契約が成立したときに交付すべき書面は,借主にのみ交付すれば足りる。
(3)宅地の売買について,売主A,Aの媒介業者B及び買主の媒介業者Cの三者がいずれも宅地建物取引業者である場合は,
B及びCのみならず,Aも,買主に対して法第35条に規定する重要事項の説明をすべき義務を負う。
(4)宅地建物取引業者は,抵当権に基づく差押えの登記がされている建物の賃貸借を媒介するに当たり,貸主から当該建物の差押えを
告げられなかった場合は,法第35条に基づき借主に対して当該建物の上に存する登記の内容を説明する義務はない。
3
1
4
2
メニューへ
再挑戦