○H15〜H17年度 宅建過去問題集○
■2問目 回答結果■
不正解!
正 解:3
時 間:11382秒
正解数:1問

第3問目
15年
[問016] 国土利用計画法第23条の届出(以下この問において「事後届出」という。)に関する次の記述のうち,正しいものはどれか。

(1)Aが所有する都市計画区域に所在する面積6,000uの土地をBに売却する契約を,Aと,Bの売買契約の代理人であるCが締
結した場合,CはC名義により,事後届出を行う必要がある。
(2)Dが所有する市街化調整区域に所在する面積4,000uの農地をEに売却する契約を,農地法第5条の許可を停止条件としてDとEが
締結した場合,Eは事後届出を行う必要がある。
(3)Fが所有する市街化区域に所在する面積5,000uの一団の土地を分割して,1,500uをGに,3,500uをHに売却する契約をFがそ
れぞれG及びHと締結した場合,Gは事後届出を行う必要はないが,Hは事後届出を行う必要がある。
(4)甲市が所有する市街化区域に所在する面積3,000uの土地をIに売却する契約を,甲市とIが締結した場合,Iは事後届出を行う必
要がある。







メニューへ
再挑戦