○H15〜H17年度 宅建過去問題集○
■19問目 回答結果■
不正解!
正 解:4
時 間:11163秒
正解数:4問
第20問目
16年
[問023] 宅地造成等規制法に関する次の記述のうち,誤っているものはどれか。なお,この問における都道府県知事とは,
地方自治法に基づく指定都市,中核市,特例市にあってはその長をいうものとする。
(1)宅地を宅地以外の土地にするために行う土地の形質の変更は,宅地造成に該当しない。
(2)都道府県知事は,宅地造成工事規制区域内において行われる宅地造成に関する工事についての許可に,
当該工事の施行に伴う災害の防止その他良好な都市環境の形成のために必要と認める場合にあっては,条件を付することができる。
(3)宅地以外の土地を宅地にするための切士であって,当該切土を行う土地の面積が400uであり,かつ,
高さが1mのがけを生ずることとなる土地の形質の変更は,宅地造成に該当しない。
(4)宅地以外の土地を宅地にするための盛土であって,当該盛土を行う土地の面積が 1,000uであり,かつ,高さが80 cmのがけを
生ずることとなる土地の形質の変更は,宅地造成に該当する。
4
1
3
2
メニューへ
再挑戦