○H15〜H17年度 宅建過去問題集○
■1問目 回答結果■
正解!
正 解:4
時 間:78911秒
正解数:1問

第2問目
16年
[問031] 宅地建物取引業の免許(以下この問において「免許」という。)に関する次の記述のうち,宅地建物取引業法の規定によれば,
正しいものはどれか。

(1)A社の政令で定める使用人は,刑法第247条(背任)の罪を犯し,罰金の刑に処せられたが,その執行を終えてから3年を経過し
ているので,A社は免許を受けることができる。
(2)B社の取締役が,刑法第204条(傷害)の罪で懲役1年執行猶予2年の刑に処せられ,猶予期間を満了したが,その満了の日から5
年を経過していないので,B社は免許を受けることができない。
(3)個人Cは,かつて免許を受けていたとき,自己の名義をもって他人に宅地建物取引業を営ませ,その情状が特に重いとして免許を取
り消されたが,免許取消しの日から5年を経過していないので,Cは免許を受けることができない。
(4)個人Dは,かつて破産宣告を受け,現在は復権を得ているが,復権を得た日から5年を経過していないので,Dは免許を受けるこ
とができない。








メニューへ
再挑戦