○企業法○
■7問目 回答結果■
不正解!
正 解:2
時 間:9029秒
正解数:2問

第8問目
平成11年(99年)問題43
商人間の取引に関する次のア〜オまでの記述のうち、誤っているものが二つある。その組み合わせを一つ選びなさい。


商人間において金銭の消費貸借をしたときは、貸主は、特約がなくても当然に法定利息を請求することができる。


商人間の売買において、買主が売主の瑕疵担保責任を追及するためには、目的物を受領後遅滞なく検査し、もし目的物の瑕疵または数量
不足を発見したときは、売主に対して直ちに通知を発しなければならない。


商人間の売買において、買主が目的物を受け取ることを拒み、または受け取ることができないとき、売主はこれを供託してよいが、
その場合は、遅滞なく買主に対して通知を発しなければならない。


商人間の売買において、買主が目的物を受け取った後、目的物の瑕疵を理由に契約を解除したときは、いかなる場合でも、目的物を直ちに
売主に返送しなければならない。


商人間の取引による留置権は、特約により排除できない。

1.アイ  2.イウ  3.ウエ  4.エオ  5.アオ







メニューへ
再挑戦