○平成17年度 行政書士過去問題集・教養○
■2問目 回答結果■
不正解!
正 解:3
時 間:12367秒
正解数:0問
第3問目
問題48 議院内閣制に関する次の記述のうち、妥当なものはどれか。
1 大統領制に比べて議院内閣制のほうが権力分立の原理が忠実に適用され、立法権と行政権の分離が徹底される。
2 議院内閣制を採っている国々では、日本国憲法と同様に、議会が最高機関であるとする明文の規定を置いている。
3 議院内閣制の母国とされるイギリスでは、国民の政治的意思を忠実に反映させる選挙制度としての比例代表制が採用されている。
4 日本の地方自治体の制度は首長主義を採っているが、議会の長に対する不信任と長による議会の解散とを対抗させる仕組みは議院内閣
制と同様である。
5 議院内閻制では、内閣の意思決定と政権党の意思決定が対立することが通例であるため、内閣の閣内不一致による総辞職が引き起こさ
れやすい。
5
4
3
1
2
メニューへ
再挑戦